まる彦 のすべての投稿

デザイナー、フォトグラファー、エンジニア、ディレクター、コンサルタントTCW中の人、その実態はもはや本人でも解らなくなっている何でも屋。愛犬はボーダーコリーのレイラ。

環境移行

ようやくNEWマシンへの移行が完了。先月初めに納品されていたんですが、なんだかんだで1ヶ月が経ってしまいました。今回購入したのは、現行 MacBook Pro 17-inch 2.5GHz Intel Core 2 Duo最近は特に写真を扱うことが多くなってきたので、ディスプレイも15インチから17インチワイドスクリーンにステップアップ。しかも思い切って LEDバックライト搭載1920×1200解像度フルHDパネルをセレクト。文字がちっこくなって見づらいよ〜との意見も耳にしていましたが、実際に使っ てみると自分にとっては許容範囲。それどころか現像作業を始めるともう15インチには戻れません。さらにLED バックライトはメチャメチャ明るい!いや、明るすぎ!心配していた色再現もまずまず。っていうかノートパソコンのディスプレイに色再現性は求めちゃいない けど、若干黄色みがかった発色は好きか嫌いかで言えば好きな方かな。

それにしてもいったい何台目のMacなんだ?と、恐る恐る自分が使ってきた歴代Macをカウントしてみたらなんと11台目でした(爆)いや、ここまで多いと忘れてるのもあるかも…

Macintosh IIcx
LC 630
PB 5300c
PM 7300
PM G4 733 (GF)
PM G4 733 (QS)
iBook 800
iBook G4 14″ 1GHz
Mac mini 1.25GHz
PB G4 15″ 1.67GHz
MBP 17″ 2.5GHz

そして今回、念願のTime Capsule 500GBも同時に導入。以前のエントリーで も触れていますが、これで無線でのバックアップ環境が整います。とりあえずTime Machineでバックアップを始めましたが、古い写真の置き場や管理方法を今後どうするかは現在検討中。しかし熱い、熱すぎる・・・ と、Time Capsuleの使い心地や熱対策についてはまた別の機会に。

データ流出保護

実家の屋根裏に眠っていたMachintosh LC630を廃棄するにあたり、安全のためハードディスクを取り出した。Quantum製250MB(メガバイト)のIDEドライブにはApple Computer,Inc.のラベルシールが丁重に貼ってある。しかもMADE IN JAPAN。今のMacBook Proでさえ250GB(ギガバイト)が標準ドライブなのに、たかが十数年で記憶容量が1000倍になったとは。。。 1000倍とは言わないから、今から10年後には自分の収入10倍になってないかな〜(望)

080506-IMG_4746

こちらも廃棄のために分解したIIcxのバックアップ用に使っていた120MB(メガバイト)外付けハードディスクドライブ。今はシーゲート社に買収されてしまったMaxtor社製のドライブで、ケースはSTORAGE DIMENSIONS社製。

080506-IMG_4734

手書きのラベルや検査済みスタンプが生々しい。
スタンプには1991年と見える。

080506-IMG_4747

宝物 Macintosh IIcx

実家の屋根裏に置き去りになった物を兄弟みんなで整理しよう!いや、実際は捨てっちまおう!のイベントに参加。GW中はずーと自宅にこもりきりで仕事していたわけですが、結局最終日にも屋根裏にこもりきりで汗だくなのでした。そして出るわ出るは、屋根裏のおよそ9割、トラック2台分総重量800kgの思い出、いやいやゴミが出てきたのです。

かなり思い切って廃棄処分したのです が、どーしても捨てられなかったのが上のMacintosh IIcx。まだ日本ではアップルコンピューターの存在自体それほど広く知られていなかった1990年、「これからのデザイナーはこれが使いこなせないと食っていけん!」と確信した自分は、周辺機器を合わせて当時120万円ほどをつぎ込み手に入れたのでした。

このマシンとの出会いで人生 が変わった。とは大げさですが、今の友人知人、そしてクリフとの出会いはこいつのおかげ。もしかすると写真もこれほど入れ込んでいないかもしれないし。そんなわけで40MBのハードディスクがクラッシュしたままのこのマシンは色んな意味で宝物なのです。

Macintosh IIcx

キーボードパズル

白いキーボードが汚れていたので、全部はずしたキーを洗濯ネットに入れて洗いました。ちょうどいいパズルになりそうだったので復元をまる平に依頼。事前に撮影しておいた写真を見ながらパチンパチンと嵌めていきます。かなり真剣(笑)間違っていても気づくのはずっと先かも・・・