サーカスTCなどのワンポールテントのポールや、タープのポールにテーブルを工具を一切使わず付けられちゃうKINOKO。足元を邪魔せず小物置きとして利用できるワンポール用の簡易テーブル取り付けパーツです。
特徴
- ネジや工具を使わず、ポールにテーブルをしっかりと固定することができます。
- 高さを変えて取り付けることができ、就寝時には上部へ移動させたり、1本のポールに複数のテーブルを取り付けて、上段には照明、下段には飲み物やスマホ置きにと使い分けすることができます。
- 取り付けパーツのKINOKO はポリカーボネート樹脂にガラス繊維を混入した強化プラスチック素材を使い、軽くて丈夫なパーツに仕上げました。
- テーブルとKINOKOをセットにした「KINOKO TABLE SET」には、テーブル素材に透明アクリルを使い、テント内の狭い空間でも圧迫感が少なく、テーブルの下に置いたものも確認しやすくなります。また、テーブルの上に置いた明かりが透過するので、KINOKO TABLEをテント上部に取り付ければ、全体を明るく照らすことができます。
- 組み立てやすさよりもパーツが破損し難いシンプルなデザインを優先し、できるだけ突起や引っ掛かりがなくなるよう設計しました。
- 取り付けられるテーブルの厚みと中央の穴寸法を規格化することで、素材や形、厚み、大きさ(制限があります)を好きなように設定して、自分だけのオリジナルテーブルを自作できるようにしました。腕に自身のある方のために、テーブルがDIYできるようコアパーツのKINOKOだけを単品でもご購入いただけます。
KINOKOの組み立て方法
下のボタンから組立説明書をダウンロードいただけます。間違った組み立て方をしたままお使いいただくとKINOKOが分解する恐れがありますので、プリントアウトやスマートフォンに入れておくなどして、ネットの繋がりにくいフィールドでも確認できるよう携行してください。
KINOKOの組み立て方法と注意点を、わかりやすく動画でご覧いただけます。
KINOKO使用例
ご使用頂けるポール太さについて
標準でKINOKOが取り付けられるポールの太さは、直径φ32mm、付属の変換シートを使用することで、直径φ30mmのポールに対応します。ポールの太さが直径φ32mmより太い場合、またはφ30mmより細い場合はKINOKOを取り付けることができませんので、必ずご購入の前に取付予定のポール太さをご確認ください。※対応外のポールサイズに取付けできないことによる返品はお受けできません。
サーカスTCでのご利用をお考えの方へ
テンマクデザイン サーカスTCのポールの太さは、直径30mmと32mmの2種類存在し、2018年春以前に製造販売されていた旧製品でポールの直径が30mmの場合は、付属の「φ30mmパイプ変換シート」をKINOKOに貼り付けることで対応可能です。
※サーカスTC BIGは、ポールの太さが直径35mmのためKINOKOを取り付けることができません。
私はポールそのものを市販の直径32mmのポールに差し替え、サーカスTCでKINOKOを使っています(右の画像)。どうしても旧製品のサーカスTCで「φ30mmパイプ変換シート」を使わず取り付けたいという方は、こちらのブログ記事を参考にしてみてください。
【ご注意】
- ポールの片端に直径φ49mm以上のゴム脚などがついている場合は、テーブルが取り付けできない場合があります。
- ポール連結部分に突起や段差のあるポールで、それらを超えてKINOKOを上下移動させたい場合は、一度分解してから移動させる必要があります。
- 取り付けは1人でも可能ですが、2人以上での作業を推奨します。
- ストーブやランタンなど発熱する物は絶対に近づけないでください。
- 寒暖差の激しい場所で使用すると、アクリルの収縮によりKINOKOとの接合部分からアクリルが割れる恐れがあります。
- テーブルの重量(自作したテーブルを含む)と合わせて5Kg以内でご使用ください。
- その他の注意事項につきましては、製品に添付されている「使用上の注意」と合わせてご確認ください。
KINOKO TABLE SET(テーブルセット)
取り付けパーツのKINOKOと直径φ40cmの透明アクリルテーブルをセットにしました。
【仕様】
製品名 / KINOKO TABLE SET(キノコテーブルセット)
構 成 / クランプ:1セット ソケット:1セット 滑り止めゴム(予備):2枚 φ30mmパイプ変換シート:2枚 テーブル:1枚
サイズ / 400mm×400mm×50mm(組立時)
重 量 / 840g
材 質 / KINIKO:ポリカーボネート(ガラス繊維強化) テーブル:アクリル
耐荷重 / 5Kg以内(ポールとの相性によって変わります)
生産国/ 日本製
KINOKO(取り付けパーツのみ)
自作(DIY)用に、取り付けパーツのKINOKOだけをご購入頂けます。
【仕様】
製品名 / KINOKO(キノコ)
構 成 / クランプ:1セット ソケット:1セット 滑り止めゴム(予備):2枚 φ30mmパイプ変換シート:2枚
サイズ / 128mm×128mm×50mm(組立時)
重 量 / 108g
材 質 / ポリカーボネート(ガラス繊維強化)
耐荷重 / テーブル重量と合わせて5Kg以内
生産国/ 日本製
テーブルを自作(DIY)する場合の条件
- 中央穴はホールソーなどの穴開け専用工具を使い、テーブルの中央に直径49mmの穴を正確に開けてください。
- 49mmより大きくなってしまった場合は、中央穴の内側またはソケットの外周に厚みのあるテープやゴムシートを貼るなどして隙間を調整してください。
- 四角形、五角形、六角形などの多角形や自由曲線で製作される場合でも、直径φ450mmの内接円に収まるよう製作してください。
- ガラスなどの割れやすい材料でテーブルを製作しないでください。
オススメの材料
自作でテーブルを作るには、シナ合板を使ったDIYがおすすめです。表面が平滑で反りにくいのが特徴で、DIY初心者でも比較的加工しやすい材料です。シナ合板はホームセンター等で入手でき、厚み9mmまたは12mmが販売されています。中央穴の加工は必要ですが、五角形や六角形などの多角形にすれば、直線カットで作れるので、ぜひ自分だけのテーブル作りにトライしてみてください。
テーブルDIYに挑戦!
市販されている製品をテーブルの材料として使い、できるだけ簡単に、しかも TABLE SET を購入するよりお安く KINOKO 用のテーブルを自作する方法をブログでご紹介しています。
ショッピングアプリBASE
KINOKOは、marupeinet のショップサイトのみでご購入いただけます。ショップサイトがSOLD OUTの場合の次回入荷のお知らせにつきましては、少人数で運営しているため入荷のご予約、また個別の入荷お知らせは対応ができません。BASEのスマホアプリからショップのフォローとお気に入り登録しておくと、入荷のお知らせを通知で受けることができるので大変便利です。ぜひご活用ください。