携行用日焼け止めクリームを入れるための小さな容器がないかと探していたところ、液体も入れられる小さな容器を見つけたので試してみました。
NANGAファスナー噛み込み軽減パーツ付けてみた
秋冬のシュラフはNANGAのオーロラ600DX 山渓コラボのオールブラック(ロング)を使っています。このモデルのファスナーにはNANGA×YKKの共同開発の「噛み込み軽減パーツ」が付いていませんwそこで、別売りの「噛み込み軽減パーツ」だけ購入し取り付けてみました。
新年のご挨拶と大切なお知らせ
新年あけましておめでとうございます🎍
昨年はmarupeinetをフォーローいただき誠にありがとうございました。
本年も新製品など、ワクワクするアイテムをお届けできるよう楽しみながら活動してまいります。皆様にとってより良い一年になりますようお祈りしつつ、引き続き温かい応援よろしくお願いいたします。
以下、メルマガシステム変更に関する大切なお知らせです。
MBありきなら実質20gなULライトが完成
アウトドア用の照明といえばLEDがすっかり主流になりました。そんなLEDライトをUL化する方法を考えていたら意外なところに答えを見つけたのでご紹介します。
冬ハンモック泊用のアンダーキルトをコットに装着してみたら…
本格的な冬キャンシーズンを迎え、防寒装備のアップデートを考えています。冬季はサーカスTCとコット寝の組み合わせが多くなるので、少しでも暖かく快適に寝るための対策として、コットにDDハンモックのアンダーブランケットを無理やり装着してみました。