プラティパスがなかなか乾かなくて困ったことはありませんか?そんな悩みを解消するため、細口のハイドレーションボトルやソフトボトルを短時間で乾燥させることができるコンパクトで軽量なドライヤーを作りました。今回は、marupeinetから発売間近のプラティパス用ドライヤー「FANFAN DRYCUBE(ファンファン ドライキューブ)」をご紹介します!
プラティパス乾燥機の作り方
この記事を読まれる前にお知らせです。2024年5月、正式にプラティパスドライヤー「FANFAN DRYCUBE」を発売することとなりました!(2024/06/07 追記)
一度も使わずに仕舞い込んだままになっていたPlatypus(プラティパス) 2を引っ張り出してきて使いはじめたんですが、これ、使用後の乾燥時間がメチャメチャかかるんですよね。物干しリングに吊るしてみたり、石油ファンヒーターの前にそ〜っと置いてみたりと色々試してるんですがなかなか乾きません。
代理店販売されているモチヅキさんでも、「プラティパスの乾燥方法について」をブログで紹介されていますが、内側の水滴をナノタオル等でおおまかに拭きとって、あとは直立させて自然乾燥と、やっぱり時間はかかるみたいです。
てことで、そんな不満を解消すべく、またまたない知恵を絞って「プラティパス ドライヤー 1号機」を作ってみました。