直火でクッカーを使ったりすると、どうしてもすす汚れが付いちゃいますよね。先日、デルタストーブ用オープンパネルのテストで使ったクッカーも真っ黒になってしまいました。直火だとアウトドアらしくワイルドだけど、後片付けが大変になっちゃいますね。デルタストーブ自体は、加熱されることで多少の変形や、焼色が付いてしまうのは仕方ないとして、クッカーにこびり付いたすすや、タンニン、ヤニなどは、他の道具に付いてしまったりするので、いつも家に帰ってから丹念に洗っています。でも、焚き火のすす汚れってなかなか落とせないんんですよねぇ。
そこで、ものは試しにと、こんなものを買ってみました。
ダイソーのメラミンスポンジです。
これ、こびり付いたすす汚れもよく落ちますね。まあ、ゴシゴシ擦るのは骨が折れる作業ですけど(笑)
すでに使っている方も多いかもしれませんが、私は普段あまり洗い物をしないので、知りませんでした。
ブロックのサイズも何種類かあるようで、カットされていない固まりでも売られていました。きっとヒット商品なんでしょうね。
もし、まだご存じないようでしたら、一度試してみてはいかがでしょう。
コメントを残す