みなさん冬キャンしてますか?いやー、私は昨年の10月からキャンプ行けてません。もちろん計画はしていたんですよ。でも、運悪く予定が入ってしまったり、雨ならまだしも週末台風に3回も当たってしまったり。残念なことに私の愛車は冬に乗れる仕様ではないので、本格的なキャンプは来月までおあずけ。もうしばらく冬眠です。
自然の吸収が足らずフラストレーション溜まりまくりなのですが、そんなストレスを解消すべく、犬の散歩ついでに毎週アウトドアショップを巡ってみたり、ネットの密林を徘徊してみたりと不健康な日々を送っています。
そんな中、たまたまWILD-1で見つけたグリルプレートがテトラストーブに合うのでは?と、試してみたのでご紹介です。
あ、「テトラストーブ」って何よ??って方のために説明を。
marupeinet がデザインした固形燃料やアルコールストーブ用の風除け兼五徳の「デルタストーブ(←Click)」と、専用オプションパーツ「オープンパネル(←Click)」と「テトラロストル(←Click)」を組み合わせることで、ソロ用バーベキューグリル「テトラストーブ」に変身します。
つまり、
『デルタストーブ + オープンパネル + テトラロストル = テトラストーブ』
てこと。
詳しくはこちらのブログエントリーもご覧ください。
テトラストーブにピッタンコなグリルプレート
ジャ~ン♪ かの「B-6君」で有名な笑’sの「ちび火君専用グリルプレート」です。
もうおわかりですねw
はい、シンデレラフィットってやつです。
テトラストーブに乗せてみたところ。
若干クリアランスはありますが、まあ許容範囲でしょう。
毎回しっかり洗ってますが、さすがにテトラストーブを炭火で使うと汚れますね(汗)まあ、ワイルドに汚れてなんぼですから気にしません( ̄∀ ̄*)イヒッ
きっと、焼肉好きな方にはたまらない組み合わせですねw
と、紹介しておきながらなんですが、私はまだ試してません。
部屋の中でジュージューしたくないので、近いうちに近所の公園でも出かけて一人焼肉やってみようかな(*´ڡ`●)ペロリ
コメントを残す